プロフィール
Author:なおぴよ4
バイクと車、家族の紹介〜
最新記事
次女 奨学金授与式 (04/22)
アルテッツァ ECUリセット (04/22)
アルテッツァ エアフロセンサー交換 (04/21)
佐島 葉山へプチツー (04/15)
ノア 夏タイヤへ交換 (04/15)
バイクて走水、鴨居散策 (04/08)
アルテッツァ エアフロ掃除 (04/01)
iPhone7 フロントパネル修理 (04/01)
お墓参りとお花見 (04/01)
三浦海岸〜諸磯湾 プチツー (03/25)
最新コメント
なおぴよ:900 走り初め..... (01/22)
ren:900 走り初め..... (01/22)
なおぴよ:MC19で秋谷海岸 (11/03)
とらとら:MC19で秋谷海岸 (11/03)
なおぴよ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
ぽけ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
なおぴよ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
よっしゅ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
なおぴよ:西伊豆ツーリング (08/19)
とらとら:西伊豆ツーリング (08/19)
カテゴリ
CBR250R (359)
CBR900RR (196)
CBR250R&CBR900RR (56)
27V JOG (3)
バイク (17)
ノア (116)
アルテッツァ (83)
ノア&アルテッツァ (35)
車 (7)
家族 (368)
Apple (57)
携帯 (17)
鉄道 (23)
出張 (59)
建築物 (9)
カメラ (16)
Audio (7)
その他 (61)
リンク
なおぴよの部屋(FC2)
renkonツーリング
うぞうむぞうのブログ
モトフェニ店主の日記
コーナーの向こう側
No Name
CBR250R(MC19)のメンテナンス・修理・整備メモ
CBR900RRのカスタム日記
ひとぴち Bike Log
ZRXときどきKSR
鉄道が好きなおやじのつぶやき2
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/04 (9)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (12)
2017/12 (5)
2017/11 (9)
2017/10 (12)
2017/09 (10)
2017/08 (8)
2017/07 (10)
2017/06 (11)
2017/05 (11)
2017/04 (14)
2017/03 (4)
2017/02 (7)
2017/01 (12)
2016/12 (12)
2016/11 (7)
2016/10 (13)
2016/09 (7)
2016/08 (9)
2016/07 (12)
2016/06 (8)
2016/05 (16)
2016/04 (9)
2016/03 (14)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (10)
2015/11 (14)
2015/10 (11)
2015/09 (12)
2015/08 (12)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (17)
2015/04 (9)
2015/03 (12)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (13)
2014/11 (13)
2014/10 (13)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (13)
2014/06 (12)
2014/05 (19)
2014/04 (19)
2014/03 (13)
2014/02 (19)
2014/01 (20)
2013/12 (21)
2013/11 (15)
2013/10 (11)
2013/09 (11)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (16)
2013/05 (15)
2013/04 (19)
2013/03 (22)
2013/02 (13)
2013/01 (19)
2012/12 (17)
2012/11 (7)
2012/10 (10)
2012/09 (13)
2012/08 (18)
2012/07 (14)
2012/06 (13)
2012/05 (20)
2012/04 (23)
2012/03 (13)
2012/02 (18)
2012/01 (24)
2011/12 (24)
2011/11 (20)
2011/10 (18)
2011/09 (15)
2011/08 (22)
2011/07 (12)
2011/06 (14)
2011/05 (19)
2011/04 (11)
2011/03 (18)
2011/02 (13)
2011/01 (20)
2010/12 (14)
2010/11 (10)
2010/10 (16)
2010/09 (8)
2010/08 (17)
2010/07 (14)
2010/06 (10)
2010/05 (20)
2010/04 (15)
2010/03 (10)
2010/02 (11)
2010/01 (14)
2009/12 (14)
2009/11 (13)
2009/10 (11)
2009/09 (10)
2009/08 (12)
2009/07 (5)
2009/06 (3)
2009/05 (7)
2009/04 (8)
2009/03 (4)
2009/02 (5)
2009/01 (5)
2008/12 (5)
2008/11 (6)
2008/10 (6)
2008/09 (1)
2008/08 (5)
2008/07 (3)
2008/06 (4)
2008/05 (3)
2008/04 (1)
2008/03 (1)
2008/02 (2)
2008/01 (3)
2007/12 (3)
2007/11 (1)
2007/10 (4)
2007/09 (3)
2007/08 (1)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1289位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
国産車
205位
アクセスランキングを見る>>
訪問者
閲覧者数
現在の閲覧者数:
QRコード
検索フォーム
なおぴよのブログ
CBR250R、CBR900RR、ノア、アルテッツァのメンテナンスと家族の記録
鎌倉散策2 小町通り~鎌倉~銭洗弁天~北鎌倉
昨日の鎌倉散策の続きです。久しぶりの小町通りでしたが、電線が無くなってます。電柱は有りますが、変圧器までが茶色に塗られ、細型タイプで更にカバーまで付いております。とてもオシャレですね....
鎌倉駅です。こちら西口です。昭和59年には現代の駅舎に改築されました。
江ノ電側の東口に移動して来ました。東口は観光地は限られますが、市役所がすぐ裏手にあったりと、昔ながらの生活感がそのままに漂っております。
妻と昼食後の行き先を色々悩みましたが、最近行っていない銭洗弁天に決定。ここは源氏山公園の手前に位置していますが、坂がキツいんです。
入り口のトンネルを抜けて境内に進みます。
境内は山に囲まれた谷に有り狭いですが、昭和レトロな売店が懐かしいです。
おみくじが売ってます。となりではお金を洗うカゴ、ろうそくを100円で受け取ります。
この洞窟の中でお金を洗います。私はお金が増えることを期待して?野口英世さんを洗わさせてもらいました。
ここで帰り道、鎌倉駅と北鎌倉駅がどちらが近い?とiPhoneで検索しましたが、中間地点に近く、今日は日差しが強く鎌倉までの住宅街を抜けるルートは日影が無く暑くてバテましたので、帰りは源氏山公園公園を抜けて北鎌倉を目指します。
葛原岡神社が奥に有ります。後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基卿をお祀りする神社とのこと。山の上にある神社、なかなか普通はここまで来ませんね~~。日影で参道中央で寝ている猫が気持ち良さそうでした。
とても歴史を感じる神社です。
ここから先、浄智寺までハイキングコースを進みます。
尾根伝いにアップダウンがあり、完全に山道です。このルートは5年以上来てません......木陰で涼しいのですが、足元が昨日までの雨でぬかるんでおり、滑らないように注意が必要です。
浄智寺入り口で台湾リスのお出迎えです。鎌倉周辺には歴史的風土保存区域として、建物や土地の変更が制限されており、住宅街の裏手の山も含めて手付かずで残る地域が大仏~北鎌倉~天園に掛けての山がそのままに残されています。
浄智寺の境内を、昨日の台風で散らかった葉っぱなどの掃除をされていました。
その境内を住民の方でしょうか?ご婦人が運転する赤いアクアが走り抜けて行きました.......絵になりましたね~~
やっと横須賀線が見えて来ました。またまた鎌倉街道に復帰です。
普通は北鎌倉から浄智寺入り口を通って源氏山公園に向かいますが、そのまま源氏山公園を通り大仏まで続くハイキングコースの入り口でもあります。もう営業していない?!売店と郵便ポストが目印ですね
はい、また北鎌倉駅に戻って来ました。
北鎌倉→鎌倉→北鎌倉とぐるりと一周したのは人生初!でした。3時間程掛けてゆっくりと8km程歩きましたが、気温も高くバテバテの状態です。
帰りは94年に量産先行車が登場後、20年が経つE217系で帰宅します。学生時代に通学で利用し始めた頃、新車だったのですが大分くたびれて来ました。あと数年以内で引退するかもしれませんね.......
平日の鎌倉を散策すると、観光客が少ないので平日を過ごした学生時代が思い出されると共に、とてもゆっくりとした時間を過ごす事が出来ました。
本来の鎌倉を堪能するのでしたら、平日がオススメです。しかし、疲れました....
[2014/07/12 07:50]
|
家族
|
コメント(0)
|
<<
二宮 虫窪プチツーリング
|
BLOG TOP
|
鎌倉散策1 円覚寺~建長寺~八幡宮
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©なおぴよのブログ All Rights Reserved.
FC2Ad