プロフィール
Author:なおぴよ4
バイクと車、家族の紹介〜
最新記事
次女 奨学金授与式 (04/22)
アルテッツァ ECUリセット (04/22)
アルテッツァ エアフロセンサー交換 (04/21)
佐島 葉山へプチツー (04/15)
ノア 夏タイヤへ交換 (04/15)
バイクて走水、鴨居散策 (04/08)
アルテッツァ エアフロ掃除 (04/01)
iPhone7 フロントパネル修理 (04/01)
お墓参りとお花見 (04/01)
三浦海岸〜諸磯湾 プチツー (03/25)
最新コメント
なおぴよ:900 走り初め..... (01/22)
ren:900 走り初め..... (01/22)
なおぴよ:MC19で秋谷海岸 (11/03)
とらとら:MC19で秋谷海岸 (11/03)
なおぴよ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
ぽけ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
なおぴよ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
よっしゅ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
なおぴよ:西伊豆ツーリング (08/19)
とらとら:西伊豆ツーリング (08/19)
カテゴリ
CBR250R (359)
CBR900RR (196)
CBR250R&CBR900RR (56)
27V JOG (3)
バイク (17)
ノア (116)
アルテッツァ (83)
ノア&アルテッツァ (35)
車 (7)
家族 (368)
Apple (57)
携帯 (17)
鉄道 (23)
出張 (59)
建築物 (9)
カメラ (16)
Audio (7)
その他 (61)
リンク
なおぴよの部屋(FC2)
renkonツーリング
うぞうむぞうのブログ
モトフェニ店主の日記
コーナーの向こう側
No Name
CBR250R(MC19)のメンテナンス・修理・整備メモ
CBR900RRのカスタム日記
ひとぴち Bike Log
ZRXときどきKSR
鉄道が好きなおやじのつぶやき2
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/04 (9)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (12)
2017/12 (5)
2017/11 (9)
2017/10 (12)
2017/09 (10)
2017/08 (8)
2017/07 (10)
2017/06 (11)
2017/05 (11)
2017/04 (14)
2017/03 (4)
2017/02 (7)
2017/01 (12)
2016/12 (12)
2016/11 (7)
2016/10 (13)
2016/09 (7)
2016/08 (9)
2016/07 (12)
2016/06 (8)
2016/05 (16)
2016/04 (9)
2016/03 (14)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (10)
2015/11 (14)
2015/10 (11)
2015/09 (12)
2015/08 (12)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (17)
2015/04 (9)
2015/03 (12)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (13)
2014/11 (13)
2014/10 (13)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (13)
2014/06 (12)
2014/05 (19)
2014/04 (19)
2014/03 (13)
2014/02 (19)
2014/01 (20)
2013/12 (21)
2013/11 (15)
2013/10 (11)
2013/09 (11)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (16)
2013/05 (15)
2013/04 (19)
2013/03 (22)
2013/02 (13)
2013/01 (19)
2012/12 (17)
2012/11 (7)
2012/10 (10)
2012/09 (13)
2012/08 (18)
2012/07 (14)
2012/06 (13)
2012/05 (20)
2012/04 (23)
2012/03 (13)
2012/02 (18)
2012/01 (24)
2011/12 (24)
2011/11 (20)
2011/10 (18)
2011/09 (15)
2011/08 (22)
2011/07 (12)
2011/06 (14)
2011/05 (19)
2011/04 (11)
2011/03 (18)
2011/02 (13)
2011/01 (20)
2010/12 (14)
2010/11 (10)
2010/10 (16)
2010/09 (8)
2010/08 (17)
2010/07 (14)
2010/06 (10)
2010/05 (20)
2010/04 (15)
2010/03 (10)
2010/02 (11)
2010/01 (14)
2009/12 (14)
2009/11 (13)
2009/10 (11)
2009/09 (10)
2009/08 (12)
2009/07 (5)
2009/06 (3)
2009/05 (7)
2009/04 (8)
2009/03 (4)
2009/02 (5)
2009/01 (5)
2008/12 (5)
2008/11 (6)
2008/10 (6)
2008/09 (1)
2008/08 (5)
2008/07 (3)
2008/06 (4)
2008/05 (3)
2008/04 (1)
2008/03 (1)
2008/02 (2)
2008/01 (3)
2007/12 (3)
2007/11 (1)
2007/10 (4)
2007/09 (3)
2007/08 (1)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1513位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
国産車
250位
アクセスランキングを見る>>
訪問者
閲覧者数
現在の閲覧者数:
QRコード
検索フォーム
なおぴよのブログ
CBR250R、CBR900RR、ノア、アルテッツァのメンテナンスと家族の記録
MC19 浦賀へ試運転
スピードメーターケーブルを交換したので、元々走る予定だった観音崎~浦賀~久里浜へ試運転に行って来ました。このコースはカーブが程々にあり、スピードは出せませんが減速して加速を繰り返して、スロットル開け具合とエンジンのパワーの出方を確認するのに丁度良く、また路面の荒れている所もあるのでサスの状態など色々確認出来ます。このコースで部品の取り付け状態も確認できるCBR250R:MC19やCBR900RR:SC28のメンテナンス後の定例試運転コースです。
いつも休憩する鴨居港です。
スピードメーターも問題無く作動します。デットストック持っていて良かったです。
昨日も葉山まで走って来ましたので、エンジンは低回転から高回転まで好調キープです。
そのまま浦賀港をぐるっと回り、燈明崎まで来ました。
ここはいつ来ても猫がいます。しかも人懐っこいです.....
誰かが手入れしているのでしょうか、ここにはいつも?花が咲いています。
ここは1648年から1872年まで燈明堂という燈台があった所です。
この燈明崎付近は横須賀市の史跡に指定されているようです。
夏は賑わいそうな小さな弓なりの砂浜が、浦賀水道側と反対の浦賀湾側に広がります。こちらは浦賀水道側で、行き来する大型船を見ながらボーッとするのに良いかも知れません。
ちょうど久里浜港に向かう東京湾フェリーが見えます。
浦賀港側から見る、観音崎方面です。手前で家族連れが遊んでいます。まだ海水、冷たいと思うのですが.......
岬の先に復元された燈明堂が見えます。浦賀界隈でも自然のままの海岸は限られていますので、この燈明崎周辺は貴重ですね~~
今度は、末娘を連れて遊びに来たいと思います。
土日の葉山と浦賀走行分で燃費19.8km/lでした。エンジン回しましたのでまずまずでしょうか。5月で27年目となる'88年式CBR250Rは、コンスタントに小さいトラブルが続きます。ゴールデンウィークのツーリングに備え、多少走り込んで不具合を出し切っておきたいと思います。(所詮、ご老体マシンなので、トラブルは付き物ですが.....
[2014/04/13 18:46]
|
CBR250R
|
コメント(0)
|
<<
Jcom スマートTV移行準備
|
BLOG TOP
|
MC19 スピードメーターケーブル交換
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©なおぴよのブログ All Rights Reserved.
FC2Ad