プロフィール
Author:なおぴよ4
バイクと車、家族の紹介〜
最新記事
次女 奨学金授与式 (04/22)
アルテッツァ ECUリセット (04/22)
アルテッツァ エアフロセンサー交換 (04/21)
佐島 葉山へプチツー (04/15)
ノア 夏タイヤへ交換 (04/15)
バイクて走水、鴨居散策 (04/08)
アルテッツァ エアフロ掃除 (04/01)
iPhone7 フロントパネル修理 (04/01)
お墓参りとお花見 (04/01)
三浦海岸〜諸磯湾 プチツー (03/25)
最新コメント
なおぴよ:900 走り初め..... (01/22)
ren:900 走り初め..... (01/22)
なおぴよ:MC19で秋谷海岸 (11/03)
とらとら:MC19で秋谷海岸 (11/03)
なおぴよ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
ぽけ:東京モーターショウ 2017 (11/03)
なおぴよ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
よっしゅ:アルテッツァ バッテリー手配 (10/10)
なおぴよ:西伊豆ツーリング (08/19)
とらとら:西伊豆ツーリング (08/19)
カテゴリ
CBR250R (359)
CBR900RR (196)
CBR250R&CBR900RR (56)
27V JOG (3)
バイク (17)
ノア (116)
アルテッツァ (83)
ノア&アルテッツァ (35)
車 (7)
家族 (368)
Apple (57)
携帯 (17)
鉄道 (23)
出張 (59)
建築物 (9)
カメラ (16)
Audio (7)
その他 (61)
リンク
なおぴよの部屋(FC2)
renkonツーリング
うぞうむぞうのブログ
モトフェニ店主の日記
コーナーの向こう側
No Name
CBR250R(MC19)のメンテナンス・修理・整備メモ
CBR900RRのカスタム日記
ひとぴち Bike Log
ZRXときどきKSR
鉄道が好きなおやじのつぶやき2
管理画面
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
2018/04 (9)
2018/03 (6)
2018/02 (7)
2018/01 (12)
2017/12 (5)
2017/11 (9)
2017/10 (12)
2017/09 (10)
2017/08 (8)
2017/07 (10)
2017/06 (11)
2017/05 (11)
2017/04 (14)
2017/03 (4)
2017/02 (7)
2017/01 (12)
2016/12 (12)
2016/11 (7)
2016/10 (13)
2016/09 (7)
2016/08 (9)
2016/07 (12)
2016/06 (8)
2016/05 (16)
2016/04 (9)
2016/03 (14)
2016/02 (7)
2016/01 (11)
2015/12 (10)
2015/11 (14)
2015/10 (11)
2015/09 (12)
2015/08 (12)
2015/07 (7)
2015/06 (9)
2015/05 (17)
2015/04 (9)
2015/03 (12)
2015/02 (11)
2015/01 (14)
2014/12 (13)
2014/11 (13)
2014/10 (13)
2014/09 (10)
2014/08 (19)
2014/07 (13)
2014/06 (12)
2014/05 (19)
2014/04 (19)
2014/03 (13)
2014/02 (19)
2014/01 (20)
2013/12 (21)
2013/11 (15)
2013/10 (11)
2013/09 (11)
2013/08 (16)
2013/07 (14)
2013/06 (16)
2013/05 (15)
2013/04 (19)
2013/03 (22)
2013/02 (13)
2013/01 (19)
2012/12 (17)
2012/11 (7)
2012/10 (10)
2012/09 (13)
2012/08 (18)
2012/07 (14)
2012/06 (13)
2012/05 (20)
2012/04 (23)
2012/03 (13)
2012/02 (18)
2012/01 (24)
2011/12 (24)
2011/11 (20)
2011/10 (18)
2011/09 (15)
2011/08 (22)
2011/07 (12)
2011/06 (14)
2011/05 (19)
2011/04 (11)
2011/03 (18)
2011/02 (13)
2011/01 (20)
2010/12 (14)
2010/11 (10)
2010/10 (16)
2010/09 (8)
2010/08 (17)
2010/07 (14)
2010/06 (10)
2010/05 (20)
2010/04 (15)
2010/03 (10)
2010/02 (11)
2010/01 (14)
2009/12 (14)
2009/11 (13)
2009/10 (11)
2009/09 (10)
2009/08 (12)
2009/07 (5)
2009/06 (3)
2009/05 (7)
2009/04 (8)
2009/03 (4)
2009/02 (5)
2009/01 (5)
2008/12 (5)
2008/11 (6)
2008/10 (6)
2008/09 (1)
2008/08 (5)
2008/07 (3)
2008/06 (4)
2008/05 (3)
2008/04 (1)
2008/03 (1)
2008/02 (2)
2008/01 (3)
2007/12 (3)
2007/11 (1)
2007/10 (4)
2007/09 (3)
2007/08 (1)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
1289位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
国産車
205位
アクセスランキングを見る>>
訪問者
閲覧者数
現在の閲覧者数:
QRコード
検索フォーム
なおぴよのブログ
CBR250R、CBR900RR、ノア、アルテッツァのメンテナンスと家族の記録
冬用ジャケットとシューズの購入
今使っている冬用のバイクのジャケット、900と同時期に買い、いいかげんボロボロで保温性も落ちてきたので思い切って買い替えました。オークションでの購入で試着もしていないので不安がありましたが、値段に惹かれてしまいました。
EJ-P3Xというホンダのウィンタージャケット、2012モデルの赤です。
174cmの私でも通常のLで丈、袖の長さもちょうど良いですが、インナーがしっかり厚みがあるのでウェストはピッタリで余裕が無い?!です。逆に中に着込むときつい位でしょうか?CBR900RR:SC28がトリコロール、またCBR250R:MC19はガンメタにCBRの文字がデカデカと赤だったりするので、黒ベースの赤にしました。
赤といっても背中側は地味かも......
正直、ホンダのジャケット、初めてです。2台のバイクがホンダなので、たまにはいいかな?位のノリです。今回、候補でHRCバージョンなどもありましたが、インナーが別体式で保温力が調整出来るのがこのモデルにした決め手となりました。ホンダのウィングマークがやはりポイントですね。
このP3Xのモデル、インナーのプロテクターの取り外し方やオプションのプロテクターががどこにつけられるか、説明がないです。これ以上、プロテクターを増やさないので実害ないですが.....
感心したのは、ファスター部に風の侵入を防ぐ為か、ベロのようなパーツが着いています。ただ、ネットで安く販売しているだけあって袖の部分の縫製の一部手直し跡があります。やはりB級品なのかも知れませんが、通常の値段より2~3千円安いので文句無しです。
インナー側にポケットが多く設定されてます。ちなみにインドネシア製です。
右側にはモバイルのマークが.....
iPhoneでも入りました。
同時に落札したのが同じくホンダの夏用?のメッシュ採用のTN-M71です。今使っているショートブーツは、900を買う前後に購入しており、こちらはウェア以上にボロボロでした。
ホンダのブーツは、もう少しちゃんとした冬場向けのシューズもありましたが、単純に色と値段で決定。(一番安いので.....)真冬は寒いかな~
これは実際にこの真冬に走ってみてからのお楽しみ?です。
スノーブーツかのようなイボイボ、ステップに引っかかるような気が.....
今回はここ迄です。
本当はグローブなど、バイクに乗る時の身の回りグッズが全てくたびれているのですが、この次のタイミングに致します。
家でジャケットとシューズを試着中、長女のリアクションはイマイチでした。この赤が良いと思っている私ですが、バイクに乗らない娘にはただの奇抜な赤にしか見えなかったようです。(思いっきり愛想笑いされました......)
[2013/01/26 16:03]
|
バイク
|
コメント(0)
|
<<
ジャケットとシューズの試着
|
BLOG TOP
|
愛知へ出張
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©なおぴよのブログ All Rights Reserved.
FC2Ad